仏壇仏具販売、初盆用品販売|北斎場 家族葬 葬儀 大阪市北区 天満花重

アフターサポート事業部 〜仏壇仏具販売、初盆用品販売〜

当社では、仏壇仏具の販売をはじめ、お仏壇のリフォーム、初盆用品の取り扱いも行っております。
最近では信仰に基づいたお仏壇だけでなく、ご先祖様への敬意と感謝また、亡き家族の象徴としての意味合いが強くなってきました。
その流れもあり今では様々なタイプのお仏壇があり、手が届きやすいお仏壇も増えてまいりました。
ここでは取り扱いお仏壇の一部をご紹介しております。


初盆用品は、只今準備中です。

お仏壇のまめ知識
 

■仏壇とは

 一般家屋の中に常設された、仏を祀る厨子であり、家族の死者を祭る、祭壇でもある。内部は仏教各宗派の本山寺院の仏堂を模した豪華な作りになっており、仏像や位牌を納める。大きく分類する場合は、金仏壇・唐木仏壇・家具調仏壇に分けられます。(詳しくはそれぞれの項目を参照)。

[金仏壇]

金仏壇(きんぶつだん)は「塗仏壇」とも言い、白木に漆を塗り、金箔や金粉を施すことからこの名が付きました。
特に真宗系では金仏壇が推奨され、蒔絵、彫刻、錺金具などの日本古来の伝統工芸の技法が集約されており、技巧による豪華さが特徴です。 浄土真宗用の金仏壇でも、本願寺派(お西)、大谷派(お東)、仏光寺派、高田派など、宗派別に内部の形がそれぞれ異なりますので自分の宗派に合った金仏壇を選ぶよう注意してください。

[唐木仏壇]

唐木仏壇(からきぶつだん)の唐木は黒檀(こくたん)、紫檀(したん)桜などの総称で、その昔、今の中国から日本に入ってきたことから、「唐からきた木」という意味で「唐木」と総称されるようになったと言われています。金仏壇のようにきらびやかな装飾ではありませんが、美しい木目を活かした落ち着いた重厚な風合いと格調の高さが特徴です。
唐木仏壇はどのご宗派にもお使いいただけます


[家具調仏壇]

家具調仏壇は、昨今の住宅事情に合わせてつくられた仏壇で、見た目はモダンな家具のように見える事から「モダン仏壇」「現代仏壇」ともと呼ばれています。 金仏壇や唐木仏壇では、「マンションなど現代建築の雰囲気に合わない」お部屋のサイズの問題で「スペース的にコンパクトな物が欲しい」といった方々に人気があります。ウォールナット、チーク、メープル、ナラなど洋家具の材料を使用し、椅子などでお参りでき、宗教色が多い金仏壇や唐木仏壇とは違い、キリスト教などでもお使い出来る物もあいます。







■仏壇と宗派

 以前は浄土真宗派は浄土三部を帰依とした本金塗り仏壇を、そして禅宗各派は落着いた桝造りのじみな仏壇が正統でしたが、現在ではそれ程の差異はなくなり、お祀りされる方の個性、好み、また安置する場所、お住まいの地域性等により、塗り本金仏壇から黒丹、紫丹等の唐木仏壇まで広くお祀りされています

■仏壇の安置

 お仏壇は家の中で一番大切なものですから、なるべく家の中で「一番よい部屋」を、そして部屋の中心に近いほうがよいでしょう。風通しがよく湿気、日当たりの事を考慮して、毎日朝夕のお給仕のしやすい場所がよいでしょう。できれば南向き、または東向きに安置するのが最上ですが、今日の生活空間では以上の条件を満たす事は無理な面も多く、居間とか西向きに安置する家庭もふえてきました。理想はともかく、清潔でお給仕のしやすく、落着いた部屋ならどこでも宜しいのです。

■仏壇の飾り方

 仏壇の正面には、菩提寺の御本尊、宗派により両脇に宗祖さまや御脇仏などをまつり、その左右にご先祖さまのお位牌や過去帳を安置します。その前に茶湯器、香炉、燭台、花立仏器、供物台等を整え、お水、お茶、お燈明、お香、御飯は朝夕にそなえ、お花は枯らさないように注意しましょう。



 


大阪市立北斎場、その他大阪での葬儀なら『株式会社 天満花重』まで。
お時間に余裕のあるときは、事前相談をおすすめします。
TEL:06-6351-3875
運営会社:株式会社 天満花重 〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋3-4-6